最近流行りのメタバース。
仮想空間という世界で何でもできる。
なんだかすごいですよね。数年前までこんなこと想像すら出来なかった。
そう、想像。人間には想像を現実化する不自然なパワーがあるのかも。
ということでメタバース。今回はメタバースの可能性についていろいろと書いていきましょう。
メタバースの可能性
仮想空間の世界で何でもできる、思い通りに楽しめる!といえば、映画レディ・プレイヤーワン。
レディプレイヤーワンの映画では仮想空間の世界で主人公がガンダムに乗ったりとかいろいろと遊んだりしていました。
いや、すごいですよね。そういうこともいずれは現実になるのかも。
オリジンでずっと見たかったガンダムが動くところがやっと見られるんだ!あんまりガンダムが見たかったからレディ・プレイヤーワン見に行っちゃったし。遂に遂にだ。
— けっと(エウロパ) (@europa_i) June 4, 2022
「メタバース」という概念をそういうふうに理解することもできますね!
ゲームを掘り下げていくと、そこにつながる作戦。レディプレイヤーワンもゲームだしなぁ https://t.co/MYsGFZa61Q— KOZO Yamada|NFTプロデューサー|山田耕三 (@kozo_tx) June 5, 2022
https://t.co/4OdLdNePuY
レディ・プレイヤー・ワンそのものじゃん— amaneko/あまねこ🐈@VRCat (@amaneko_VRC) June 2, 2022
メタバースと釣り
東京の五反田でメタバース空間内での釣りのサービスが楽しめるという。
仮想釣りサービスとか。ビッグエコー五反田で楽しめるとか。これは面白そう!
リアルの釣りは天候の急変とかもありますし、遊びに行っても釣れないこともありますし。メタバース空間なら楽に釣りが楽しめるのでおもしろそうですね!
新作のオープンワールドゲーム『ドケビ』が面白そう
釣りや凧揚げなど様々なミニゲームに溢れ、メタバース要素も開発中とのこと
— IVAN@AR × Marketing (@van_eng622) January 3, 2022
実家に帰省してみました(結構田舎)✈
いつもの場所でちょっとだけ釣り🎣人がいなくて静かで良い。暗くなって夜光虫が見れてよかった。海が光った。
仮想通貨やメタバースとはかけ離れた町。過疎化、シャッター商店街。
ま、しゃーない!時代は変わる!私はもう少し新しい世界を模索するのだ😝 pic.twitter.com/JZhbf259jg
— 真夜中よしだ🌛チキンNFT配る人 (@MayonakaYoshida) May 4, 2022
ストーリーもありつつ建築、釣り、ガーデニング、料理なんかも出来てディズニーキャラとセルフィー取ったり交流したり…これそのうちVR対応とかもありえるな。
メタバース時代の最強IPとなるのでは…— 𝙍𝙖𝙢𝙢𝙖 𝙏𝙖𝙠𝙖𝙝𝙖𝙨𝙝𝙞 タカハシランマ (@ranma_7st) April 27, 2022
フルダイブの研究
まあ映画レディ・プレイヤーワンみたいな仮想空間内での様々な体験って憧れますが、まずはフルダイブ技術が完成しないことには実現不可能ですよね。
フルダイブ技術、フルダイブVR。でも最近ではけっこう技術や開発も進んできているらしいです。
いずれは映画レディ・プレイヤーワンのように仮想空間内での様々な体験が娯楽としてエンターテイメントとして実際に楽しめるようになると良いですね!
調べたらフルダイブVRの研究進んでて、2030年以降現実可能ではってありましたw
— ハゲのっち🌈🐻🏰🕛👑★🎴 (@hk03180318) June 3, 2022
以下の記事もおすすめです。
花粉症は1日で治る?ネタバレフラクトオリゴ糖の口コミを検証!
アクセシビリティに特化したウェブサイトのギャラリーで学ぶ!AAA11Y Accessible Website Gallery
コメント