暑い夏にぴったりのかき氷。
でも、あなたはかき氷を食べるとき、聴覚や視覚などの別の感覚も刺激されることに気づいたことはありますか?
それがクロスモーダル現象と呼ばれるものです!
かき氷のクロスモーダル現象
かき氷は色と形がとても鮮やかで可愛らしいものが多いですよね。
見ているだけでも涼しさを感じることができます。
そしてかき氷の醍醐味は味!
シロップの甘みが舌に広がり、ひんやりとした氷の食感と相まって最高の一口になります。
VRで脳が完全に騙される『クロスモーダル現象』とは? https://t.co/ZpFuDfO2PT PSVR_infoより
つまりは、カキ氷のシロップか。— FulLine (@ful_line) June 20, 2016
新記事アップです🆙
クロスモーダル現象とかき氷とVRや五感への効果 https://t.co/CjyUDjMfmO#カキ氷 #VR #バーチャルリアリティ #五感 #クロスモダリティ #クロスモーダル #クロスモーダル現象 #フルダイブ
— アキラ⚡🍥固定RTで応援します📣 (@nft_crypto_Love) July 1, 2022
クロスモーダル現象によって、かき氷を食べることで複数の感覚が同時に刺激され、より一層楽しめるのです!
クロスモーダル現象とは何か?
かき氷という食べ物がどのようなクロスモーダル現象を引き起こすかについては、過去の研究でも報告されています。
クロスモーダル現象には、食べ物だけでなく音楽や香りなど、様々なものが関係しています。かき氷は、その代表的な例の一つといえるでしょう。
【クロスモーダル現象】
赤く染色されたシロップのかかったかき氷
↓
パクッ「イチゴ味や!」視覚と味覚、視覚と聴覚などの本来別々とされる知覚が互いに影響を及ぼし合う現象のことです。
— カフカ城│こころを描く人 (@Kafka_0666) December 19, 2022
「香りでスピード感が変わる」と判明!レモンで遅く、バニラで速くなるhttps://t.co/wQgMQQVJYk
日本のNICTは、ヒトが感じる映像のスピード感が香りごとに変わると報告。嗅覚や視覚などの五感が影響し合う現象は「クロスモーダル現象」と呼ばれ、その新たな種類が発見されたそう。 pic.twitter.com/JqYECNBVGI
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) August 20, 2021
かき氷とクロスモーダル現象の深い関係に迫る!
以前の過去記事で、かき氷を食べるときに起こるクロスモーダル現象についてご紹介しました。
しかし、実はかき氷とクロスモーダル現象には深い関係があることをご存知でしょうか?
クロスモーダル現象とは複数の感覚が同時に刺激されることで、より強い感覚を引き出す現象のことです。
かき氷はこのクロスモーダル現象を引き出すための最適な食べ物と言えるでしょう。
では具体的にどのような関係があるのでしょうか?
メタバース特集を出勤前に見るなぅ。
耳フーに賀川驚くアナ。@kn1cht どちら? @juppyjappy_ksw さんが映ってましたか?@yuki_B 先生クロスモーダル現象の説明ビシッとキメていたのでマヂかっこ良かったです!#meta #Metaverse #メタバース #東京大学 #耳フー pic.twitter.com/QY0bukhWbn— Shoko Kimura, Aniie@TEDxUTokyo 23, Speker (@Ani_9_) March 18, 2022
風景とかき氷の関係
かき氷を食べるとき、風景や季節感を感じる人も多いですよね。
例えば海や山で食べるかき氷は、その場所の雰囲気や風景と一緒に楽しむことができます。
このように、かき氷は周囲の風景や季節感と深く関わっているため、視覚や聴覚、嗅覚などの複数の感覚が同時に刺激され、クロスモーダル現象を引き出すことができるのです。
味と形状の関係
かき氷は形状と味がとても関係しています。
たとえば、かき氷が細かい場合はシロップが氷に行き渡りやすく、甘さを感じやすいです。かき氷が粗くなるほど氷の食感を楽しめます。
このように、かき氷の形状と味は密接に関係しており、それぞれの感覚が同時に刺激され、クロスモーダル現象を引き出すことができるのです。
心理的な関係
かき氷には心理的な要素も関係しています。
かき氷は子供の頃から親しまれてきた食べ物であり、懐かしさや安らぎを感じる人も多いです。
このように、かき氷には心理的な要素も関係しており、これが複数の感覚を刺激することで、クロスモーダル現象をより強く引き出す原因となっていると考えられます。
以上のように、かき氷とクロスモーダル現象には深い関係があることが分かりました。
この現象はかき氷だけに限らず、他の食べ物や体験でも起こり得ます。
例えば音楽を聴きながら美味しい食事を楽しむときも、複数の感覚が同時に刺激され、クロスモーダル現象が起こることがあります。
このようにクロスモーダル現象は私たちが日常的に体験していることであり、その効果はさまざまな場面で活かされています。
VRC界隈、VRで触られた感覚があったりするのはクロスモーダル現象っていう錯覚なんだよ~なんて段階を飛び越えて『感覚持ち』という人種が蔓延り『感覚が生える』というおそろしい用語が当たり前のように飛び交ってる怖い
— ウミウシヲ / UMIUSiO in VR Kawaiiverse🐾 (@UMIUSiO) June 13, 2019
ファントムセンス、クロスモーダル現象
個人的にその感覚を持ってる方と触れ合ったりしてレベル的なものを考えようと思ったけど、個人差がとても激しいからなかなか線引きが難しい
視覚聴覚から触覚があるパターンもあれば
視覚から嗅覚があるパターンもある
その深度も人それぞれだからなかなか— たばた にこ@ぐええ (@tabata1122) July 23, 2019
以下の記事もあなたに役立ちますよ!おすすめです!!
ブレインテックって何?脳波とカオスマップで日本と米国をつなぐ企業!
コメント