スポンサーリンク

クロスモーダル現象とかき氷とVRや五感への効果

クロスモーダル現象とかき氷とVRや五感への効果フルダイブVR技術
2,604 Views

クロスモダリティー効果というものがあります。

視覚や嗅覚によって味が変わるというもの。

例としては、かき氷。

かき氷のシロップは、実はどれも同じ味だというと、そんなバカな!そんなはずがない!と意見が聞こえてきそうですが、実は事実です。
砂糖の味自体はある。
かき氷は匂いが違うだけで味は同じ。
あのシロップは実は色以外の原材料は一緒。
ブルーハワイだけ別。
香料が違えば味も違う(と脳が感じる)

クロスモーダル‐げんしょう【クロスモーダル現象】
認知科学や心理学で、視覚と味覚、視覚と聴覚など、本来別々とされる知覚が互いに影響を及ぼし合う現象。 赤い色を付けた甘味料が入った飲み物はイチゴ味を連想させるなどの例が知られる。

出典:クロスモーダル現象とは – コトバンク

かき氷(かきごおり、欠き氷)とは、氷を細かく削るか、砕いてシロップ等をかけた氷菓。餡やコンデンスミルクをかけたものもある。

出典:かき氷 – Wikipedia

スポンサーリンク

かき氷とクロスモーダル現象

かき氷とクロスモーダル現象
かき氷のシロップは全部同じ味で砂糖の味だけなのですが、イチゴ味やレモン味、メロン味にみぞれ味。

それぞれのかき氷のシロップには違う色と香りがつけられているため、香りが違うだけで違った味に感じるのです。これをクロスモーダル効果と呼びます。

クロスモーダル効果と視覚、嗅覚、聴覚、味覚の変化

クロスモーダル効果、またはクロスモーダル現象によりかき氷の味が違うように感じます。クロスモダリティ効果。

視覚と味覚、視覚と嗅覚、視覚と聴覚。これらの要因によって本来別々の知覚などの変化が五感を通じて影響を及ぼすというもの。

クロスモーダル効果が五感に影響を与えかき氷の味が変わる

クロスモーダル効果が五感に影響を与えかき氷の味が変わる
かき氷が良い例ですが、クロスモーダル効果によって視覚と嗅覚、嗅覚と味覚、色と香りによって五感が影響を受け、かき氷の味をイチゴならイチゴ、メロンならメロンと脳が補って味覚の違いを知覚するのです。

かき氷のシロップ、味はどれも同じ

そんなバカな!と聞こえてきそうですが、事実です。

口に入る成分は同じでも、見た目や香りが違うだけで脳が補って、脳で統合されて味の違いがあるように感じる。クロスモーダル現象。

これはなかなか面白いですよね。

某まとめ速報でもいろいろ語られてました。

匂いと香りが違うだけでシロップの原材料はどれも同じ。でもかき氷は違う味に感じる。ブルーハワイ味だけは別ですけどね。

以下のように音でも。

クロスモーダル現象と共感覚、研究実験とVRの効果

見た目や匂いを変えると脳がだまされるクロスモーダル現象。

これは感覚間相互作用、クロスモーダル現象と呼びます。幻肢痛とか実際の感覚とのズレとか。

いろいろとこの現象は研究や実験が行われていますが、VR空間を用いた触覚の再現など近年VRコンテンツのさらなるリアリティーを求めて様々な研究が行われています。

仮想空間の体験と進化するVR技術。

仮想空間でいろいろと五感が再現できたら楽しいと思う。映画レディプレイヤーワンみたいなバーチャルリアリティって素敵だと思いませんか?

いまの時代のVR技術ってゴーグルを付けなきゃならないのと画面がまだまだ拙いというか、初期のテレビゲームの映像みたいな感じでクオリティーはまだまだなんだけど、90年代の初期のプレイステーションとかセガサターンのCGとか3Dポリゴンとかも最初は画質が良くなかったですからね。でも時代とともに進化した。

VRもいずれはすごい画質になるでしょうし、そうなってくると五感が体現できたらなあと。フルダイブとかもいつかそのうちには実現可能ではと。ソードアート・オンライン、攻殻機動隊、マトリックス。これらアニメやSF映画はロマンがあるなァと。

SAO・ソードアートオンライン、攻殻機動隊、フルダイブで検索すると?

ソードアートオンライン、攻殻機動隊、フルダイブで検索してみると、フルダイブ型のMMOやイーロン・マスクのニューラリンクの記事やナーブギアというソードアートオンラインのフルダイブ端末の記事などとともに、法政大学の「フルダイブ技術の現実解としての新技術説明会」なるPDFファイルも引っかかりました。
いや、素晴らしいですね!大学でも研究されている。ニューラリンクの株価も気になりますし、ニューラルネットワークとかも気になる。メタバースやニューラリンクの可能性も気になる。いやこれ、近い将来ホントにそうなるのかも。ナノテクノロジーとかもそうですし。
いろいろと娯楽産業とかもフルダイブやクロスモーダルとかのテクノロジーが発展したら、これまでの概念では全く想像もつかないような楽しい体験とかも出来そうですよね。フルダイブとメタバースとバーチャルリアリティ。今後のさらなる発展に期待です!

以下の記事もどうぞ。

メタバースとフルダイブと東大の研究

【未来予測の本】日経トレンディ2022 2030大予測の感想【未来の暮らしと生活の変化】

メタバースと釣り。オープンワールドゲーム『ドケビ』は仮想空間で現実のような体験ができる!

発展する科学技術に期待。DXの転機と空飛ぶクルマ

あの瞬間、カキ氷がクロスモーダル現象を起こす!?

ブレインテックって何?脳波とカオスマップで日本と米国をつなぐ企業!

BrainTechの市場規模と近未来の生活、テクノロジーの将来性

コメント

タイトルとURLをコピーしました